桐箱 | 松田桐箱 参加イベントのお知らせ ♯第28回かすかべ商工まつり| 株式会社松田桐箱

参加イベントのお知らせ ♯第28回かすかべ商工まつり

かすかべ商工まつり概要

開催日 : 令和6年10月12日(土)・13日(日) 10:00~15:00

会 場 : 春日部市大沼公園・市民体育館

 

上記の日程で開催される“ふれあいフェスタ 第28回かすかべ商工まつり”に、春日部桐箱組合の一員として株式松田桐箱も参加いたします。

毎年、市内産業の紹介や事業者と市民の皆様との交流を目的として開催されている大きなイベントとなります。

大沼公園の屋外会場では春日部市内の企業や店舗の物販・飲食ブースがならび、体育館内の屋内会場では特産品や工芸品の展示、技術紹介コーナー、工作展など、見所がたくさんつまった行楽の秋にふさわしい内容です。

 

春日部桐箱組合では、桐箱や桐製品の販売と伝統工芸品としての展示を行います。

普段はふれることが少なくなっている春日部の桐箱や桐製品でも、実際にお手に取ってその魅力を感じていただいたり、気に入った商品があればその場でご購入いただくことも可能です。(ご購入いただけるのは販売ブースの製品のみとなります。)

 

桐箱や桐製品の魅力として、光沢感やツヤのある木肌、日用品などに加工される木材としてはトップクラスの軽さ、過去には下駄の材料として好んで用いられていた肌触りのよさや耐摩耗性など、多くの利点を持つことが挙げられますが、これらは実際に製品をお手に取っていただかないことには、なかなか伝わるものではありません。

ぜひともこの機会に会場へ足をお運びいただき、桐箱・桐製品の良さを感じていただければ幸甚です。

 

その他、会場内では商工会青年部のゲームコーナーや市内のカルチャースクールなどが参加するショーステージでのプログラムもあり、老若男女問わず楽しめるイベントとなっております。

春日部市の魅力を大いに感じていただけると思いますので、お誘いあわせの上ぜひ会場へお越しください。

 

イベントの詳細やアクセス方法は以下のURLから、春日部市のホームページでご確認ください。

 

春日部市ホームページ“かすかべ商工まつり開催のおしらせ”

 

※ご来場者様用の駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

※天候等の条件により、予定されているプログラムが中止となる場合がございます。

 

春日部桐箱工業協同組合および株式会社松田桐箱の出展内容に関するお問い合わせは、以下の問い合わせフォームをご利用ください。

名入れサービスのご案内(箔押し・ホットスタンプ)

箔押しサンプル画像
箔押しの参考写真:上からカラー箔(黒)・銀箔・金箔

 

弊社では桐箱への名入れも承っております。

例えば商品用のパッケージであれば商品名やロゴマーク、記念品や賞品用の箱であれば日付やイベント名を印刷するなど、パッケージとしての質を高めることが可能です。

 

桐箱の持つ高級感や厳かなイメージに合う金箔・銀箔押しや、ナチュラルな風合いを生かした焼印とレーザー刻印、ポップさの演出やイメージカラーを押し出す事も可能なシルクスクリーン印刷と、バリエーションも豊富にお選びいただけます。

 

ご依頼にあたっては桐箱のご注文と合わせて名入れ希望とお申し付けください。

施工する名入れ方法によって料金が異なりますので、別途お見積りいたします。

 

◇箔押し◇

ホットスタンプともいい、主に金箔や銀箔を加熱した版で施工対象に押し当てることで箔を転写する印刷方法です。

金箔・銀箔のほか、顔料を使用したカラー箔も施工可能です。

弊社で保有している色の箔を使用する場合は製版代、押印代のみで施工いたします。

※ご注文数が100個未満の場合は機械調整等のセット代金を別途頂戴いたします。

ご希望の色が弊社にない場合は、箔の調達にかかる代金をお支払いいただいた上で、弊社にて調達から施工までを承りますのでご相談ください。

 

箔押しの特長

箔押しの特長として、インクでは表現が難しい、金・銀などの煌びやかな金属光沢を持った印刷が可能である点が挙げられます。

ツヤ・光沢感を持つ桐材との相性もよく、高級感を演出できる印刷方法です。

加熱した凸版で箔を施工対象に押し当てるため施工部分は若干凹みますが、凹凸により陰影が生まれ、カラー箔を用いてもインクを使った印刷方法とは全く違った印象を表現することができます。

ただし、印刷方法の性質上あまり細かい文字や繊細なデザインの印刷には向かず、うまく箔が転写できない場合があります。

 

ご依頼の流れ

1.桐箱のご注文に合わせて箔押し希望とお申し付けください。

2.凸版製版、または活字利用をお選びください。

3.凸版の場合は版下をご入稿ください。活字の場合は校正を確認します。

4.お見積りをご案内いたします。

5.製版

※桐箱の天面への施工となります。

※製版にかかる代金はデザインのサイズや文字数によって変動いたします。

※製版には版下データのご入稿が必須となります。アナログ媒体からの製版については別途お問い合わせください。

※活字は弊社で保有しているものを使用いたしますので、使用できる字体は明朝体のみ、文字やフォントサイズにも制限がございます。

 

出来上がった版で押印作業を行い、箔押しした桐箱が完成します。

 

施工例

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

 

箔の金属光沢が分かりやすいように、撮影角度と光の当て方を変えた3枚の比較写真を掲載しております。

写真1では厳かな印象、写真2・3では煌びやかな印象が桐箱に生まれていることが分かります。

写真3では、箔押しした文字の左側はきらめくように光を反射し、右側はぐっと引き締まった、金属箔ならではの美しさを感じていただけるかと思います。

 

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

 

各色の箔押し部分をクローズアップしています。

カラー箔ではインクや墨汁のようににじみが出ず、また施工方法により印刷部分がわずかに凹むことでくっきりと文字が際立ちます。

金属箔では凹んだ段差部分に乗った箔が平面部分とな異なる反射をし、光が縁取りのように文字を囲んでいることが分かります。

 

このように、光の当たり方次第で様々な表情を見せてくれる箔押しの名入れは…

◇記念品・賞品

◇金細工小物

◇お守り等の縁起物

などに幅広く使われており、また、高額な商品用のパッケージなどにもご好評いただいております。

 

パッケージに桐箱をご検討いただく際は、あわせて名入れもご一考いただけますと幸いです。

 

その他の方法の名入れも取り扱っております。

◇焼印

◇レーザー刻印

◇シルクスクリーン印刷

 

印刷方法に関するご相談・お問い合わせも随時承っております。

提灯(ちょうちん)用の桐箱(企業のお客様向け)

提灯用桐箱TOP
提灯用の桐箱

 

今回のご紹介は「提灯」用の桐箱です。

提灯は、日本では古くから家の軒下や手に“提げる灯り”として重宝されてきたものです。

お祭りなどのイベント装飾として用いられることも多い提灯ですが、お盆の時期にご先祖様が迷わず戻るための道しるべとして灯したり、様々な祈念を込めて神社に奉納したりと、特別な想いの込められたものもあります。

 

そんな提灯ですが、伝統的な作りのものは現在も和紙や竹ひごといった自然素材が使われているものが多く、保管方法を間違えてしまいますと、虫食いや経年劣化のリスクを負ってしまいます。

 

桐箱は、そんなデリケートな製品を保管するにも大変適しております。

多くの素材が嫌う環境として…

・高温

・多湿

・急激な温度変化

・直射日光(紫外線)

・水濡れ

・害虫や害獣に狙われやすい環境

などが挙げられます。

 

上記のような環境から中身を守るために活きる桐・桐箱の特長として…

◇細胞膜からなる多孔質構造を持ち、断熱性が高い(温度変化に強い)

◇吸湿率が高く、箱として組み上げた場合、内部の調湿効果が期待できる

◇プラスチックなどの樹脂製品と比較して紫外線による劣化の影響が軽微である

◇吸水、吸湿した場合の膨張率が大きく、水分を含むと箱としての密閉度が高まる

 (反応も早く、内部まで浸水しにくく、湿気の流入も少ない)

◇反りが出にくく、箱の歪みなどによる大きな隙間ができにくいため、害虫の侵入を防げる

◇桐に含まれるタンニン由来の防虫・防腐効果が期待できる(桐箱のみ)

 

多くの木材は金属や樹脂に比べると高い断熱性を持ちますが、桐の断熱性能はその中でもトップクラスの実力を誇ります。

その秘密は桐の細胞の構造にあり、細胞のひとつひとつが微細な空間となり、桐自体がいわば発砲スチロールやスポンジのような性質を備えているのです。

クーラーボックスなどにも使用される発泡スチロールの断熱性は言うまでもなく、桐は天然の素材でありながらこれに近い構造や性質を持っており、空調設備のない倉庫や物置のような、温度管理の難しい空間でも気温の影響を最小限にできるという、非常に大きなメリットを持っています。

 

また、盆提灯のように決まった時期にだけ使用するようなものは特に保管期間が長期化しやすく、気が付いたら外箱や中の提灯が痛んでしまっていた、といったトラブルもしばしばあるようです。

保管容器としてすぐ思い付くものではプラスチック製のケースがありますが、比較的安価で様々な種類があり、量販店でも入手しやすいため非常に手頃なものです。

しかし、実はプラスチックは温度変化や水分、紫外線などに弱く、屋内で使用している衣装ケースなどでさえも、歪んできちんと閉まらなくなってしまったり、経年変化で脆くなり割れてしまうことがあります。

また、湿気がこもりやすく中でカビが生えてしまったりすることがあるなど、プラスチック製品は比較的安価で入手しやすい反面、その耐久性にはいささか不安が残り、長期間の保管には不向きとも言えるでしょう。

 

対して、桐箱は強い直射日光を受け続ければ変形・変色はするものの、素材そのものの強度には大きな影響はありませんので、長時間日光にさらされることのない屋内で保管する分には材質の劣化による破損はほぼ心配ありません。

そして調湿効果を持つため、高い密閉性を保ちつつも内部が蒸れてしまうことを防ぎ、高い断熱性を持つことから気温差による結露の発生もありません。

また、桐は樹液の成分の中にタンニンという成分を多く含み、タンニンは抗酸化・抗菌・防腐・防虫の効果があることで知られています。

防カビの視点では調湿作用と相まって、高い効果を発揮します。

 

これらの優れた性質を持つ桐で作られた桐箱を使用することで、箱として中身を守るために重要な…

・耐朽性の向上

・防カビ・耐腐食性の向上

・シロアリ等の虫の食害防止(桐箱のみ)

が期待できます。

タンニンの効果が表れるのはそれを含む桐箱のみとなりますが、しっかりとした入れ物は比例的に中身を守る効果が高くなります。

外箱の破損によって大切な中身がリスクにさらされるような事がないように、大切なものの収納には、ぜひ桐箱のご利用もご検討ください。 

個人のお客様でも、提灯をお持ちで、いざ使おうと思ったら穴が開いてしまっていたといった経験をお持ちの方や、この記事を読んで現在の保管状態や外箱に不安をお持ちになられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。

弊社では様々な用途・大きさの桐箱をお客様のご要望に沿って製造しておりますので、提灯以外のものの外箱や保管箱をお探しの方からのご相談もお待ちしております。

 

お見積りだけのご依頼や、ご相談だけでも随時受け付けております。

お見積りをご希望の際にはメールまたはFAXから…

・提灯のサイズ(畳んだ状態の寸法をお伝えください)

・必要数量

をご連絡ください。

※お見積りはご依頼順に対応させていただいており、仕様、数量から専門の担当者が行っております。

 お時間をいただく場合がありますので、予めご了承ください。

 

↓お問い合わせフォームはこちらから↓

お問い合わせフォーム

 

数量おひとつからでも製造を承っております。

お気兼ねなくお問い合わせいただけますと幸いです。

酒(酒瓶)用の桐箱(企業のお客様向け)

酒瓶用桐箱
日本酒・ワインボトル用の桐箱

 

松田桐箱では、お客様のご要望に沿い様々な桐箱を製造しております。

小物入れなどの汎用性に富んだものから、用途や収納するものが決まっている専用品まで幅広く承っております。

今回ご紹介するのは「瓶」のために作られた桐箱です。

桐箱の特徴として…

◇丈夫で摩耗に強い

◇断熱性がある

◇桐そのものが比較的柔らかい木材であるため、内容物を保護する効果が期待できる

◇他の木材で作られたものに比べて反りや歪みが出にくく、密閉性が高い

等の品物を保管するのに非常に都合のよい性質があります。また、桐にはきらめくようなツヤがありますので高級感を演出できるのも優れた特徴です。

特に高価格帯のお酒や、贈答品用のパッケージとして多く用いられています。

 

収納したい瓶の形状やサイズに合わせた桐箱を製造いたしますので、パッケージでお困りでしたら、ぜひお問い合わせください。

桐箱への銘柄の印刷(箔押し・シルクスクリーン・焼印)も弊社で施工可能ですので、ご要望をお持ちでしたら一括して承ることも可能です。

写真の桐箱には布張りの内装を付けておりますが、瓶の首を支える木枕付きや内装なし(桐箱のみ)など、仕様に関してもご希望に沿って製造いたします。

 

瓶の形状に合わせて、ご注文をいただいてから製造を開始いたしますので、お打ち合わせの期間も含めて余裕をもってお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせにはホームページのお問い合わせフォームをご利用いただくか、メール、FAXからも受け付けております。

↓お問い合わせフォームはこちらから↓

 

お問い合わせフォーム

 

ご相談だけでも歓迎しておりますので、どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。

 

↓その他の画像↓ ※クリックで拡大できます。